- ホーム
- > 札幌西岡店
- > SHICHIGOSAN
- > 完全ガイド!七五三のお祝い金相場から着物まで
SHICHIGOSAN
2024/08/10完全ガイド!七五三のお祝い金相場から着物まで
七五三のお祝い金相場から着物選びまで完全ガイド!お参りや祝いの基本情報、お祝い金の相場とマナー、写真撮影のコツまで詳しく解説しています。七五三のお祝いを成功させましょう!
ご予約・お問い合わせ
【札幌西岡店 予約電話番号】
TEL:- 電話で相談する
七五三のお祝いについて知りたいけれど、分からないことがたくさんありますよね。
この記事では、七五三のお祝い金相場から着物の選び方まで、完全ガイドで解説します!
まずは、七五三のお参りの由来や意味、神社でのお参りの流れを説明し、男女別の着物や袴の選び方をご紹介します。
次に、お祝い金の相場やマナー、ご祝儀袋の選び方や表書きの書き方、さらにお返しのマナーと内祝い品の選び方についても触れます。
最後に、七五三の写真撮影や記念品の選び方や、地域ごとの時期とタイミング、事前準備と当日の用意リストも紹介します。
これらの情報が、あなたの七五三のお祝いを盛り上げるヒントになれば嬉しいです!
七五三のお参りと祝いの基本情報
七五三は子供の成長をお祝いする行事で、一般的には男の子が3歳と5歳、女の子が3歳と7歳の時に神社でお参りを行います。
これは、子供たちの成長と健康を願う大切なイベントであり、家族や親戚が一緒にお参りに行くことが多いです。
また、七五三のお祝いのマナーとして、祝儀袋にお金を入れて渡すことが一般的ですが、相場は地域や親戚の関係によって異なります。
一例として、祖父母からの祝儀は1万円から3万円、両親からは5千円から1万円が目安とされています。
七五三の時期は、原則として11月15日ですが、地域や神社によっては11月の間であれば自由に行える場合もあります。
また、子供たちの成長を記念して、着物や袴などの衣装をレンタルし、プロのカメラマンによる写真撮影を行うことも人気です。
準備として、神社にお参りの予約や衣装の手配、事前に親戚に日程の確認を行っておくことが望ましいです。
全体として、七五三は子供の健やかな成長を祝い、家族の絆を深める大切なイベントです。
七五三のお参りの由来と意味
七五三のお参りの由来は、平安時代に遡ります。当時、子供の死亡率が非常に高かったことから、無事成長したことを神に感謝し、今後の健康を祈る行事が始まりました。
現在でも、子供たちが無事に成長し、健康を守ることを願ってお参りが行われます。
また、七五三のお参りには、いわゆる「数え年」が関係しています。
数え年は、1歳を0歳と数え、誕生日を迎える度に1つ増えるという年齢の数え方で、七五三の数字は奇数であることから縁起が良いとされていました。
具体的には、男の子の3歳(髪置き)と5歳(袴着)、女の子の3歳(髪置き)と7歳(帯解)に関係しており、それぞれ成長の節目を意味しています。
最後に、七五三のお参りは親戚や友人と一緒に行うことが多く、子供たちの成長を周囲の人々と喜び合い、お互いの家族への気持ちを深める独特の行事です。
神社での七五三お参りの流れ
神社での七五三お参りの流れをざっと紹介します。
まず、当日神社に到着して、受付で受付確認をします。
その後、神社内で子供たちの着付けやヘアセットを行い、準備が整ったら神社の境内に入ります。
お参りの前に、手水舎で手と口を清めます。
清め終わったら、本殿でお参りを行い、祈祷を受けます。
祈祷が終わると、拝殿で記念撮影を行うことができます。
また、お参り後に、神社内のお宮参りイベントに参加することも可能です。
これらの行事に参加することで、子供たちの成長と健康を神に祈り、感謝の気持ちを伝えることができます。
お参りが終わった後は、家族や親戚で食事を楽しむことも一般的です。
七五三のお参りは子供たちにとって、成長の節目となる特別な日です。
そのため、家族や親戚と一緒に心に残る思い出を作ることが大切です。
男女別の着物や袴の選び方
男女別の着物や袴の選び方は、それぞれの特徴やデザインを考慮して選ぶことが重要です。男の子の場合、袴が一般的で、色は紺や黒、緑など落ち着いた色合いが好まれます。袴の柄は、龍や鷹など勇ましいデザインが人気です。一方、女の子の場合、着物が主流で、色は赤やピンク、水色など華やかな色が選ばれます。また、柄には花や鳥など可愛らしいデザインが好まれます。
選び方のポイントは、子供の好みや成長を祝う意味合いを考慮して選ぶことが大切です。また、家族や親戚と一緒に行く場合、みんなとコーディネートできるように注意しましょう。さらに、写真撮影を考慮して、着物や袴がきちんと着崩れず綺麗に着られることも重要です。
着物や袴の購入に悩む方には、レンタルサービスを利用するのもお勧めです。事前にサイズやデザインを確認し、当日気軽に着ることができます。しかし、子供が大きくなる度に着物や袴を購入するのは大変なので、レンタルを検討してみてくださいね!
七五三で気になるお祝い金の相場とマナー
七五三のお祝い金相場は、一般的に1万円から3万円が目安とされています。しかし、その金額は祝儀袋のデザインや水引の色で変わることがあり、相場は地域や親戚間でも異なります。
お祝い金の包み方については、基本的に紅白の蝶結びが一般的ですが、地域や神社によっては違う場合もありますので、事前に確認しておくと安心です。また、お祝い金は受付で渡すことがマナーとされていますが、直接手渡す場合は相手の両親に渡すのが良いでしょう。
名前入りの袋に入れるのが一般的ですが、記念になるような商品やプレゼントを添えることもお勧めです。また、お参りが終わった後には必ずお返しをすることが重要で、その際にはお参りをした子供の名前を記載した内祝いを用意しましょう。
お祝い金の相場やマナーを把握し、七五三を楽しむことができるように心掛けましょう!
関係別のお祝い金相場一覧
関係別のお祝い金相場は以下の通りです。
– 祖父母 : 1万円~3万円
– 叔父叔母 : 1万円~2万円
– いとこ : 一般的には祝い金を贈らないことが多いですが、親密な関係であれば1万円が相場
– 友人・知人 : 1万円が相場で、親しくない場合は5千円程度でもOK
これらの金額はあくまで目安であり、相手との関係や親密度によって変わることがあります。また、地域や家庭の習慣も考慮して適切な金額を決定しましょう。
お祝い金を贈る際には、渡すタイミングや相手の気持ちを考慮し、ふさわしい方法で渡すことが大切です。また、相手の喜ぶ顔を想像しながら、心のこもったお祝いを贈りましょう!
金額の選び方と目安
七五三のお祝い金の選び方には、相場や親しい関係性によって金額が変わります。
一般的な相場は、祖父母からの場合で3万円、親戚や友人からは1万円~3万円が目安です。
ただ、地域や家族の慣習によって相場が異なることもありますので、事前に確認しておくことが大切です。
親しみやすい雰囲気で、七五三のお祝い金を渡す際には、お金を包む水引きや袋も選びましょう。
水引きは蝶結びや紅白のものがおすすめです。
また、金額に見合ったお礼の品を用意することも大切です。人気のお返し品は、お菓子や日用品、記念品などです。
最後に、お祝い金は心からの気持ちを表すものなので、相手の気持ちを大切にしながら金額を決めることが大切です。
ご祝儀袋の選び方と表書きの書き方
七五三のお祝いで使用するご祝儀袋は、結び切りのものが一般的です。その中でも、カラフルな絵柄や子供らしいデザインがおすすめです。
表書きには、「お祝い」と記載し、子供の名前と自分の名前も忘れずに書きましょう。名前の書き方は、筆やペンで子供の名前を先に書いてから、ご祝儀を贈る人の名前を記載します。表書きには大切なマナーがありますので、丁寧に書くことが大切です。
水引きは、縁起の良い蝶結びがおすすめです。また、赤や白の水引きも良いでしょう。袋や水引きを選ぶ際には、七五三の祝いの特性を考慮して選びましょう。
最後に、お祝い金を包んだ袋を渡す際には、笑顔でお祝いの言葉を添えることも忘れずに行いましょう。
お返しのマナーと内祝い品の選び方
七五三のお祝いの際に受け取ったお祝い金に対しては、お返しを用意するのがマナーです。お返しの目安は、贈られた金額の3分の1程度が一般的です。
内祝い品選びのポイントは、贈り物の相手やご家族の好みを考慮しながら、以下のように選びます。
– 用途が広く、喜ばれるもの
– 賞味期限が長いもの
– 高級感があるもの
内祝い品としては、お菓子、食品、日用品など色々なものがありますが、贈る相手に合わせて選ぶことが大切です。
また、内祝い品を贈る際のタイミングは、お祝い金をいただいた日から数えて1か月以内が目安です。遅くなっても、3か月以内には済ませたいものです。
最後に、内祝い品を贈る際には、手紙やメッセージカードで感謝の気持ちを伝えましょう。これが大切なマナーです。
七五三の写真撮影と人気商品の紹介
七五三は、子供たちの成長を祝う大切な行事です。その記念として写真撮影が人気で、お参りの前後に家族みんなで写真を撮ったり、専門のフォトスタジオで撮影することもあります。撮影の際は、男女それぞれの着物や袴着の選び方やヘアスタイルに気をつけましょう。
また、七五三で人気の商品を紹介します。-祖父母や親戚からのお祝い品として金額相場は一般的に1万円から5万円。-七五三のお参りに合わせて贈る祝儀袋は、紅白の水引や蝶結びがおすすめです。-お返しとして内祝いを用意し、一般的な商品としてはお菓子やおもちゃが人気です。-記念品として名前入りの筆やペンは両親からプレゼントされることも。-お参りのお供え物として御髪を用意し、神社への初穂料も忘れずに。
以上の情報を参考に、七五三を楽しみましょう!
記念品やプレゼントの選び方
七五三の記念品やプレゼント選びは、子供の成長を祝って心に残るものを選ぶことが大切です。
以下は選び方のポイントです。-子供の性格や趣味に合わせたものを選びましょう。
-将来的に使えるものや思い出になるものがおすすめ。-親戚や祖父母からのプレゼントは、お祝い金や記念品としてみんなでお祝いできるものを選ぶこと。-祝儀袋などは、地域や家族のマナーを考慮して選ぶこと。-お返しには内祝いを用意し、お礼の気持ちを伝えられる一品に。
上記のポイントを参考に、七五三の記念品やプレゼント選びを楽しみましょう!
地域ごとの時期とタイミング
七五三の時期とタイミングは地域によって異なりますが、一般的な目安は11月15日前後です。以下は地域ごとの違いをまとめたものです。-関東では、11月15日前後に行われることが一般的。-関西では、男の子は11月15日、女の子は11月13日に行われることが多い。-九州では、10月15日前後にお祝いする地域も。-その他の地域では、11月上旬から下旬にかけてお祝いを行うことが多いです。
地域の習慣に従って、七五三の時期とタイミングを決めましょう!
事前準備と当日の用意リスト
七五三のお祝いの事前準備として、まずは神社の選び方に気をつけましょう。地域の由来や家族の伝統によって異なりますが、一般的には子供の成長を祈願する神社がおすすめです。また、予約を確認し、当日の服装や持ち物についても事前に準備しておく必要があります。
当日の用意リストは以下の通りです。
– 着物や袴のレンタル
– 髪のセットや化粧
– お参りの際に必要な祝儀
– 成長を祝う記念品(プレゼント・写真撮影など)
また、七五三のマナーを押さえておくことも大切です。例えば、お祝いの金額については、一般的な相場があるため、事前に確認しておくことが望ましいです。さらに、お返しや内祝いを用意する際には、相手や両親、親戚への気持ちを考慮して選んでください。
さらに、事前に祖父母や親戚からのお祝い金を受け取ることがある場合、名前を書いた袋に入れて神社へ持っていくことが一般的です。また、当日の食事の準備も忘れずに行いましょう。家族や親戚と一緒に食事を楽しむことで、一層思い出に残るお祝いになります。
七五三のお祝いを成功させるコツとまとめ
七五三のお祝いを成功させるためには、以下のポイントを押さえておくことが大切です。
– 事前の準備をしっかり行う
– 当日の服装や持ち物を確認する
– お祝いのマナーを守る
– 記念品を用意して家族や親戚と共有する
また、お祝いの際には子供の成長を祝う気持ちや家族や親戚との時間を大切にしましょう。そして、七五三のお祝いが終わった後も、お返しや内祝いの準備などを忘れずに行ってください。
この記事を参考に、素晴らしい七五三のお祝いをぜひ実現させてください。また、お祝いに関する他の情報も是非チェックしてみてくださいね!
七五三撮影は写真工房ぱれっと
七五三のご撮影が¥17,100〜
各年の成長を記録する七五三撮影は¥17,100(税込¥18,810)からご案内!
こだわりのスタイリングや撮影をリーズナブルに叶えることができます。
札幌を中心に北海道主要部に展開
札幌の中央区の2店舗(サッポロファクトリー、札幌大通)、帯広と旭川に各1店舗、函館圏に2店舗と主要部に店舗展開。北海道を拠点に全ての「七五三」が、史上最高の記念になるよう精一杯お手伝いをさせていただきます。
2.Paletteは衣装が豊富!
費用は抑えたいけどガマンもしたくない!そんなパパママの皆様へ。様々なプランをご用意しているので、
タキシード2着や、カジュアル&和装など組み合わせも自由自在。
写真工房ぱれっとだからこそ提供できる、おしゃれで可愛い♡お衣装をご用意しております。
3.カウンセリング・お見積りが全て無料!
どんなご撮影がいいのか、どんな衣装がいいのか、どんな場所がいいのか。イメージが固まっていなくても大丈夫です!お気軽にご相談ください。
4.全500着以上のお衣装をご用意
各店舗100着以上、全店舗合わせると500着以上の衣装の中から運命の1着に出会える!
ご試着は全て無料です。
衣装は全てwebに掲載中!目星をつけて、ぜひご来店して試着してみるのをお勧めしております。
ちょっと気になる!そんな方は…
①普段使うアプリで!LINE登録
②お急ぎの方は!お電話
③24時間対応可能!web予約&オンライン相談
お好きな方法でコンタクトをお取りください★
・どんな衣装があるか知りたい
・我が子に似合う衣装を提案してもらいたい
・お得なキャンペーンを知りたい
・どんな準備をしたら良いのか教えてほしい
などなど、どんな些細なお問合せでも構いません!気になることはなんでもお気軽にお問合せください。
①LINE
気になる店舗をLINE登録!
期間限定のキャンペーンの配信もあるのでお見逃しなく。
②お電話
スタッフがお答え致します!
◆palette +plus 西岡店
◆palette +plus 西店
◆palette +plus 東店
③予約フォーム
24時間対応可能!web予約フォームが便利です。
写真工房ぱれっとは、大切なお子様の一生の思い出として、人生がより豊かになるような体験と写真をお届けできるよう、全力でお力添えさせていただきます。
初めてのご記念、ぜひ写真工房ぱれっとにお任せください。
関連記事
-
SHICHIGOSAN
【🐲ありがドラゴン&おめでニョローチケット🐍】とってもお得🉐なチケット発売中!!!
-
SHICHIGOSAN
【年末SALE】2024年も残りわずか!Palette+plus西岡店で特別セールを開催
-
SHICHIGOSAN
【2024年御礼辰年 & 2025年祝巳年】2024年の感謝を込めてぱれっとから『ありがドラゴン&おめでニョローチケット』の販売が決定!!【札幌西岡店】
-
SHICHIGOSAN
【12月スペシャルキャンペーン】七五三の撮影ならPalette+plus 札幌西岡店で!
-
SHICHIGOSAN
【Palette+plus札幌西岡店】 最新!七五三撮影パーフェクトガイド˚✧₊⁎