KIDS

2025/02/23

必見!ベビー撮影の際のポイント

ご予約・お問い合わせ

赤ちゃんの写真撮影は、成長の記録としてとても大切なイベントです。

しかし、写真屋さんでの撮影は赤ちゃんの機嫌や体調によってスムーズに進まないこともあります。

そこで赤ちゃんの写真をスムーズに、そして素敵な思い出にするためのポイントをご紹介いたします✨

 

 

 

1、予約とスケジュールの調整

赤ちゃんの機嫌の良い時間帯をなるべく選びましょう!

夕方は赤ちゃんの機嫌が悪い可能性があるため、午前中やお昼寝あとににとると機嫌が良く円滑な撮影に繋げることができます。

また、撮影時間が長くなりすぎると赤ちゃんが疲れてしまうため、短時間で済むように計画しましょう。予約時に撮影の所要時間を確認し、必要なら休憩を挟めるように写真屋さんと相談しておくと安心です。

時間に余裕を持って行動しましょう。遅れてしまう場合、写真の撮る枚数が減る可能性があります。素敵な思い出を残せるように早めの行動がおすすめです。万が一遅れる場合は写真屋さんに電話を入れるのが良いでしょう。

 

 

 

2、プランを確認しよう

写真館によって撮影の流れやプランが異なるため、事前に確認しておきましょう。プラン内容の確認するポイントをまとめました!

・衣装のレンタル

 無料か有料かを確認!自分の好みの衣装があるかどうかも事前に見ておくと安心です!

・家族撮影

 家族撮影はついているのか事前に確認しておきましょう!

・スタジオ

 スタジオはいくつ撮れるのか、スタジオの雰囲気が好きか確認しておきましょう!

・撮影カット数やデータの受け取り方法

 CD,USB,オンラインダウンロードなどどんな方法で写真データをを受け取れるか確認しておきましょう!

・追加料金が発生する条件

 衣装変更やアルバム作成に追加料金がいくらかかるのか確認しておきましょう!

 

写真館によって料金やプラン内容が異なるためどれが合っているのか検討しましょう

 

 

 

3、赤ちゃんの服装と持ち物

写真撮影では衣装選びが重要です。次のポイントを参考にして準備してみましょう。

・服装選び👔

服装はご自身で用意するもしくは、お店でレンタルします。ご自身で用意する際は赤ちゃんが嫌がらない素材を選びましょう。ドレスの素材が嫌で泣いてしまうことも多いです。事前にご家庭で試着して少し慣らしておくのが良いでしょう。スタジオに合わせて衣装を準備しておくとさらに素敵なお写真が撮れます✨

お店でレンタルする際は、赤ちゃんの合わせて選びましょう。例えば帽子を嫌がる赤ちゃんに写真を撮る時だけだからと無理に被ろうとすると赤ちゃんの機嫌を損ねてしまいます。赤ちゃんがリラックスして撮影に臨めるように着心地の良い素材を選ぶのもポイントですね。当日衣装を選ぶ時は、事前にどのような衣装が良いか目星をつけておくとスムーズに衣装選びが進み、撮影に時間をかけることができます。着替えるのが嫌な赤ちゃんはお店でレンタルするよりもご自身で準備してお家で着替えてくる方が赤ちゃんもストレスなく撮影に臨めます。

 

 

・持ち物チェック

撮影中に赤ちゃんが快適に過ごせるよう、必要な持ち物をリストアップしておきましょう✨

(1)おむつ、おしりふき(撮影前に交換できるようにしましょう)

(2)ミルクやおやつ(赤ちゃんがぐずらないように適切なタイミングであげましょう)

(3)おもちゃ(お気に入りのおもちゃや気を引くおもちゃでご機嫌をとりましょう)

(4)タオルやガーゼ(よだれや汗をふくために持参しましょう)

(5)着替え(漏らした際や汚したように予備で準備しましょう)

 

 

 

4、撮影当日に気をつけるポイント

撮影前にお腹を満たしておく事が大事です!赤ちゃんが空腹のままだと不機嫌になりやすく、撮影どころではなくなってしまいます。撮影前にしっかり授乳や食事を済ませておきましょう。ただし、お腹いっぱいになりすぎすと眠くなってしまうこともあるので撮影時間の30分〜1時間前に食事をするとベストでしょう。

次にオムツ替えを忘れないこと!オムツが濡れていると赤ちゃんが不快に感じて機嫌を崩す可能性があります。写真館に到着したら、撮影前にオムツをチェックして、必要なら交換しておきましょう。

最後に撮影スタジオの環境に慣れていないと、赤ちゃんが緊張してしまうことも。そんな時のために、お気に入りのおもちゃや絵本を持参し、遊びながらリラックスできるようにしましょう。また、撮影スタッフと協力しながら赤ちゃんが楽しめる雰囲気を作ってあげることも大切です。

 

 

 

5、撮影後のチェック

写真の仕上がりを確認する!撮影後は、写真館でデータの確認や注文をする事が多いです。赤ちゃんの表情やポーズをよくチェックし、お気に入りのカットがしっかり取れているか確認しましょう。アルバムなど作る際は期限をしっかり守りアルバム作成が遅れないようにしましょう。データの受け渡し方も最後にもう一度チェックしておくのが良いでしょう。

 

 

 

まとめ:赤ちゃんの写真撮影を成功させるために

赤ちゃんの写真撮影は、事前準備がとても重要です。予約時間や持ち物をしっかり準備し、撮影当日は赤ちゃんのご機嫌を第一に考えてスムーズに進める事がポイントです。衣装選びや写真館のプランも事前にチェックし、当日は楽しい雰囲気で撮影に挑みましょう。

 

 

Babyの撮影プランはコチラをClick♪

 

七五三の撮影プランはコチラをClick♪

 

入学・卒園の撮影プランはコチラをClick♪

 

アクセス

 

 

*店舗名:palette+plus(パレットプラス)札幌西岡店

*住所:北海道札幌市豊平区西岡3条7丁目219 ザ・ビッグ西岡店となり

*電話番号:011-807-4343

*営業時間:水曜日定休日 9:30~18:00営業

 ※9月・10月は定休日も全て営業します

*アクセス:地下鉄全線からバス運行あり

→東西線/南郷7丁目 東豊線/月寒中央 南北線/平岸駅など

◉札大正門前 または ◉西岡3条5丁目停 下車徒歩3分

*駐車場:有り

ご予約・お問い合わせ

MENU

電話する

ご希望の店舗の電話をタップして下さい