- ホーム
- > 函館店
- > SHICHIGOSAN
- > 【七五三】七五三のお参り完全ガイド!神社選びから撮影まで⛩
SHICHIGOSAN
2024/07/18【七五三】七五三のお参り完全ガイド!神社選びから撮影まで⛩
皆さまこんにちは!北海道にある写真スタジオの写真工房ぱれっとです! 今回は、七五三のお参りに関する全てを解説!神社選び、参拝マナーや服装、当日の流れなど、知っておくべきポイントをわかりやすくご紹介します。 ぜひ最後までご覧くださいませ♩
ご予約・お問い合わせ
【函館店 予約電話番号】
TEL:- 電話で相談する
皆さまこんにちは!北海道にある写真スタジオの写真工房ぱれっとです!
七五三のお参りは、子供たちの成長と健やかな成長を神様に感謝する大切な行事です。
この記事では、七五三の神社参拝の由来から、参拝マナー、記念撮影、服装の選び方など、お祝いを成功させるためのポイントを詳しくご紹介します。
地域ごとの風習や違い、家族の氏神様の選び方、当日の流れ、費用相場など、具体的な内容を丁寧に解説していますので、これからお参りを計画される皆様はぜひ参考にしてみてくださいね♩
七五三の神社参拝の由来と意味🤔
七五三は、子どもの成長と健やかな暮らしを祈願する日本の伝統行事です。3歳、5歳、7歳の子どもを対象に、家族で神社に参拝し、神様に感謝の気持ちを捧げます。この行事の由来は、平安時代までさかのぼり、当時は厄年とされる年齢の子どもが無事に成長できるよう祈願しました。
また、七五三は、子どもたちが健康で成長し、無事に成人することを願う大切な儀式でもあります。そのため、男の子と女の子が着物や袴といった正装を着て、お参りをします。七五三は、親や家族から子どもへの愛情や感謝、そして神様への信仰心を込めた日本の文化であり、今でも多くの家庭で大切にされています。
地域ごとの風習と違いを理解しよう☝️
七五三には地域ごとの風習や違いがあります。例えば、関東地方では、3歳の男女と、5歳の男の子、7歳の女の子が対象で、関西地方では3歳と7歳の女の子が七五三を祝います。また、祈祷の方法や、お祝いの時期も地域によって異なることがあります。
七五三の基本的な流れは、まず神社への参拝、祈祷の受付、神前での祈祷、撮影、初穂料のお供えがありますが、地域によってはそれぞれのマナーやしきたりがあるため、事前に調べておくことが大切です。地域の風習を理解し、七五三をお祝いすることで、より一層の感謝と思い出に残る家族の一大イベントになります。
数え年でお祝いする理由とは?
七五三は、数え年でお祝いをします。それは、昔の日本では、子どもの死亡率が高かったため、数え年での成長を喜ぶ風習が根付いたからです。数え年は出生を1歳として、1月1日に年齢が1つ加算されるため、実年齢よりも1~2歳上となります。子どもが健やかに成長していることを祝い、感謝する意味が込められています。
家族の氏神様を優先して選ぶべき?
七五三のお参りをする神社を選ぶ際、家族の氏神様を優先することが一般的です。氏神様は、その家族や地域の守り神とされ、親から子へと代々祀られています。氏神様にお参りすることで、家族の絆や地域とのつながりを大切にし、神様からの守りを感じることができます。
しかし、遠方に住んでいる場合や、特別な神社でお祝いをしたい場合など、家族の氏神様以外の神社で七五三を行うこともあります。大切なのは、家族で子どもの成長と健康を祈ることであり、どの神社でお祝いをしても神様は喜んで見守ってくれるでしょう。
地域密着型の神社お寺が望ましい理由
地域密着型の神社やお寺が望ましい理由は、地域の歴史や文化をより深く感じることができるからです。地域に根ざした神様や仏様は、地域の人々にとって大切な存在であり、参拝することで地域に対する愛着や互いに支え合う気持ちを感じることができます。
また、地域密着型の神社お寺は家族を含めた地域の人々との絆が強いので、どんな時も神様や仏様に感謝の気持ちを伝えやすくなります。家族の成長や節目を祝うお祝い行事が行われる際も、地域密着型の神社でのお参りは心に残る思い出となるでしょう。
さらに、地域密着型の神社お寺が提供する様々な祈祷や祝い事には特色があり、地域の伝統や文化を知ることができます。神社お寺ごとに祭りや行事が異なるため、地域密着型の神社お寺に参拝することで、その土地ならではの神様への感謝の気持ちを体験できます。
七五三の参拝マナーや服装の注意点
七五三の参拝マナーと服装については、以下の点に注意してください。
– 着物や袴を着る場合、男の子は羽織袴、女の子は着物に色打掛が一般的です。着付けはプロに任せる場合も多く、レンタルも可能です。
– 服装は清潔感のあるものを選びましょう。お参りに適した装いであれば、和服でなくても構いません。
– 初穂料を用意し、質問があれば受付で確認しましょう。
– 参拝マナーについては、神社では手水を使って手と口を清めてから、社殿前で二礼二拍手一礼します。お寺では、鐘を鳴らし、合掌して礼拝します。
– 撮影は鳥居や境内で行われることが多いですが、場所や時期によっては事前予約が必要な場合もあります。神社に確認しておくと安心です。
– お参りが済んだら、記念品やお守りなどを購入する場合もあります。
事前に服装や参拝マナーについて確認し、七五三の記念に相応しいお参りをしましょう。
お参りの際の縁起物や初穂料について
お参りの際に縁起物を持参することで、その行事に神様からの祝福を受けることが期待されます。また、初穂料とは、神様や仏様に対する感謝の気持ちを示すお供え物の一種です。
縁起物には、お守りや破魔矢、御守り袋などがあります。これらは、神様のご利益を受けるために用意するものです。縁起物を持参することで、お参りがより一層厳かな雰囲気になります。
初穂料は、神社やお寺にお参りする際に、神様や仏様への敬意として拝礼のしるしに捧げるお金です。初穂料は、白い紙に包んで渡すことが一般的で、その額は様々ですが、相場を確認してから用意するといいでしょう。
縁起物や初穂料を持参してお参りをすることで、神様や仏様への感謝の気持ちを伝えることができます。また、神様や仏様からのご利益やご加護をいただくことが期待されます。
当日の流れと実際の参拝方法の解説
七五三の当日の流れと実際の参拝方法は以下の通りです。
1. 着付けやヘアセットが済んだら、家族で神社やお寺に向かいます。事前に時間を確認し、余裕を持って準備を進めましょう。
2. 神社やお寺に到着したら、まず手水舎で手と口を清めます。神社では左手、右手、口の順で清めます。
3. 社殿前で、初穂料を納めます。初穂料は白い紙に包んだものを、受付に渡しましょう。
4. 参拝方法は神社とお寺で異なります。神社では二礼二拍手一礼、お寺では合掌して礼拝します。
5. 参拝が終わったら、お守りや記念品を購入することがあります。子どもにぴったりのお守りを選びましょう。
6. 記念撮影を行います。境内や鳥居前で家族写真を撮ることが一般的です。事前に予約が必要な場合もあるので、確認しましょう。
7. 最後に、家族で食事を楽しむこともあります。家族でのお祝いが終わったら、帰宅します。
このように、七五三の当日の流れはシンプルですが、参拝方法やマナーに注意しながら進めることが大切です。家族で一緒に神様や仏様に感謝の気持ちを伝え、子どもの成長をお祝いしましょう。
参拝中のマナーや鳥居の通過方法
参拝にはマナーが大切です。まず神社に到着したら、手を清めます。手水舎で左手、右手、口をすすぎ、最後に左手で柄杓を立てて水を落とします。その後、鳥居をくぐりますが、真ん中は神様の通り道なので、脇を通りましょう。
本殿に着いたら、参拝の仕方が重要です。二礼二拍手一礼が基本的な流れで、まず二回深くお辞儀し、二回手を合わせ、その後、再び一回お辞儀します。この一連の流れで、神様に敬意を示し、無事にお参りができます。
参拝でのマナーを守ることで、心穏やかに神社での時間を過ごせます!
七五三のお祝いで失敗しないための注意点
七五三のお祝いで失敗しないためには、以下の点に注意が必要です。
– 事前に神社の予約や受付を確認し、当日スムーズに進行できるように準備すること。
– 着物や袴のレンタルは早めに手配し、着付けの方法を把握しておくこと。
– 撮影は自然光が良いため、天候や時間帯を考慮すること。
– お参りのマナーを事前に確認し、家族全員で守ること。
– 当日は子どもが疲れないように、十分な休憩時間や食事を計画すること。
これらの注意点を押さえておくことで、七五三のお祝いが失敗なく進みます。家族みんなで素敵な思い出を作りましょう!
ご祈祷やお祝いの費用相場と節約術
一般的に、七五三のご祈祷やお祝いの費用は約3万円~10万円程度です。しかし、節約術を活用することで、負担を軽くすることが可能です。
例えば、着物や袴のレンタルではなく、中古品を購入したり、親戚から借りることができれば、費用を抑えられます。また、舞台裏フォトやスタジオ撮影、お寺や神社での振る舞いなどは、事前予約や割引キャンペーンを利用することで、節約できることがあります。
これらの節約術を活用し、心にもお財布にも優しい七五三のお祝いをしましょう!
七五三のお参りを振り返ってまとめ
七五三は、お子様の成長や健康を祈願し、家族が一緒に感謝の気持ちを伝える大切な行事です。参拝のマナーや費用相場を押さえた上で、無事にお祝いができることを心掛けましょう。
今回の記事を参考に、素敵な七五三の思い出を家族で作ることができるでしょう!次回からは、更なる節約術や七五三の関連イベント情報をチェックしてみてくださいね!お子様の成長や家族の絆を大切にし、これからの記念日も素晴らしいものになるよう願っています!
七五三撮影は写真工房ぱれっと
七五三のご撮影が¥17,100〜
各年の成長を記録する七五三撮影は¥17,100(税込¥18,810)からご案内!
こだわりのスタイリングや撮影をリーズナブルに叶えることができます。
札幌を中心に北海道主要部に展開
札幌の中央区の2店舗(サッポロファクトリー、札幌大通)、帯広と旭川に各1店舗、函館圏に2店舗と主要部に店舗展開。北海道を拠点に全ての「七五三」が、史上最高の記念になるよう精一杯お手伝いをさせていただきます。
2.Paletteは衣装が豊富!
費用は抑えたいけどガマンもしたくない!そんなパパママの皆様へ。様々なプランをご用意しているので、
タキシード2着や、カジュアル&和装など組み合わせも自由自在。
写真工房ぱれっとだからこそ提供できる、おしゃれで可愛い♡お衣装をご用意しております。
3.カウンセリング・お見積りが全て無料!
どんなご撮影がいいのか、どんな衣装がいいのか、どんな場所がいいのか。イメージが固まっていなくても大丈夫です!お気軽にご相談ください。
4.全500着以上のお衣装をご用意
各店舗100着以上、全店舗合わせると500着以上の衣装の中から運命の1着に出会える!
ご試着は全て無料です。
衣装は全てwebに掲載中!目星をつけて、ぜひご来店して試着してみるのをお勧めしております。
ちょっと気になる!そんな方は…
①普段使うアプリで!LINE登録
②お急ぎの方は!お電話
③24時間対応可能!web予約&オンライン相談
お好きな方法でコンタクトをお取りください★
・どんな衣装があるか知りたい
・我が子に似合う衣装を提案してもらいたい
・お得なキャンペーンを知りたい
・どんな準備をしたら良いのか教えてほしい
などなど、どんな些細なお問合せでも構いません!気になることはなんでもお気軽にお問合せください。
①LINE
気になる店舗をLINE登録!
期間限定のキャンペーンの配信もあるのでお見逃しなく。
②お電話
スタッフがお答え致します!
◆palette +plus 西岡店
◆palette +plus 西店
◆palette +plus 東店
③予約フォーム
24時間対応可能!web予約フォームが便利です。
写真工房ぱれっとは、大切なお子様の一生の思い出として、人生がより豊かになるような体験と写真をお届けできるよう、全力でお力添えさせていただきます。
初めてのご記念、ぜひ写真工房ぱれっとにお任せください。
関連記事
-
SHICHIGOSAN
【函館店】七五三撮影お忘れじゃ無いですか〜??☃️
-
SHICHIGOSAN
【函館店】12月キャンペーン🎄七五三撮り忘れてないですか?
-
SHICHIGOSAN
【2024年御礼辰年 & 2025年祝巳年】2024年の感謝を込めてぱれっとから『ありがドラゴン&おめでニョローチケット』の販売が決定!!【函館店】
-
SHICHIGOSAN
【函館店】冬でも七五三!!!【お得なキャンペーン】
-
SHICHIGOSAN
12/13(金)クリスマス撮影会開催!🎅【写真工房ぱれっと函館店】13組限定、早い者勝ち!