SHICHIGOSAN

2024/06/17

七五三の小物活用術!華やか着物スタイルを作る方法

七五三の小物活用術で華やかな着物スタイルを作る方法をご紹介します!小物の魅力的なポイントや役割などをわかりやすく解説しています★

ご予約・お問い合わせ

七五三の季節がやってきましたね!お子様の華やかな着物姿をより一層魅力的に見せるためには、小物の活用がポイントです。

この記事では、七五三の小物選びのポイントや着物に合った小物のコーディネート方法、セット商品のメリットとデメリットなどを詳しくご紹介します。さらに、子供のサイズやデザインにこだわった小物選びや予算に応じたおすすめの価格帯もご紹介!

草履や足袋、袴や帯などの着物に欠かせない小物の役割と選び方、着付け方法も丁寧に解説します。最後に、七五三小物を使った写真撮影のアイデアも提案しますので、素敵な思い出作りに役立ててくださいね!

 

七五三の小物を魅力的にするポイント

七五三の小物を魅力的にするためには、まず色や柄が子供の着物と調和するものを選びましょう。

次に、小物のサイズやデザインにこだわって、子供が着用しやすいものを選ぶことが重要です。例えば、子供は草履を歩きやすいか、足袋はきちんとフィットしているかなど、小物の機能性にも目を向けましょう。

 

さらに、七五三の小物を魅力的にするためには、着付けが重要なポイントとなります。帯や帯揚げ、帯締めなどの着付け小物が美しく整えられていると、全体の和装コーディネートが一層引き立ちます。

最後に、七五三の思い出として、刺繍や名前入りの小物を選ぶこともおすすめです。これらの小物は、子供の成長を象徴する素敵な記念品となります。

 

着物に合った小物で和装コーディネート

着物に合った小物を選ぶことで、和装コーディネートが一層引き立ちます。まずは、小物の色や柄が着物と調和するものを選びましょう。例えば、着物が華やかな柄の場合は、シンプルな小物を選ぶことで全体のバランスが整います。

また、帯や帯締め、帯揚げなどの着付け小物にもこだわりましょう。帯は、着物の柄や色と対照的なものを選ぶことで、コントラストが生まれ、魅力的な和装コーディネートが完成します。

さらに、ヘアアクセサリーやお守り袋、扇子などの小物も、着物に合わせたデザインや色を選ぶことで、一体感のある和装コーディネートが完成します。

 

七五三における各種小物の役割

七五三では、着物だけでなく、小物も重要な役割を果たしています。まず、子供の足元を飾る草履や足袋があります。草履は、着物の裾を持ち上げる役割を果たし、足袋は滑りを防いで歩きやすくする機能があります。

また、帯揚げや帯締めは、着物にアクセントをつけるだけでなく、着付けを安定させる役割も果たしています。帯揚げは帯と肌の間に挟むことで、帯が肌に直接触れないようにし、帯締めは帯を引き締めて安定させる働きがあります。

その他にも、着物の下に着用する肌着や補正用の伊達衿、髪飾りや扇子など、七五三において重要な役割を果たす小物がたくさんあります。これらの小物によって、子供の着物スタイルがより一層華やかになり、素敵な記念撮影ができます。小物選びにもぜひ気を配りましょう。

 

草履や足袋で着物スタイルを完成させる

草履や足袋は、着物スタイルを完成させるために欠かせないアイテムです。草履は、子供に合ったサイズやデザインが豊富に揃っており、袴や女の子の振袖に合わせたものを選ぶと、より統一感のあるコーディネートが楽しめます。

足袋もまた、サイズやカラー、柄などが選べるため、お子様の足に合ったものを見つけることができます。特に足袋は、滑りにくいソールが付いているものがおすすめです。そうすることで、子供が安心して歩くことができます。

草履や足袋を着物に合わせて選ぶ際には、コーディネートのポイントとなるような、目を引くカラーや柄を選ぶことで、お祝いの雰囲気をより一層盛り上げることができます。

 

袴や帯の重要性と種類の違い

袴や帯は七五三の着物において重要な役割を果たしています。袴は、子供の成長を祝うお祝いの席で、格式を感じさせるアイテムです。袴には、男の子用と女の子用の違いがあります。男の子用の袴は、短めの袴でシンプルなデザインや柄が多いのに対し、女の子用の袴は、長めの袴で華やかな柄が多く見られます。

帯もまた、子供の着物の仕上げに欠かせない小物です。帯には、半幅帯や名古屋帯などの種類がありますが、七五三では半幅帯が一般的です。半幅帯は、柄やカラーが豊富で、子供の着物に合わせて選ぶことができます。

袴や帯を選ぶ際には、着物とのバランスや、お子様の好みを考慮しながら選ぶことで、一生に一度の七五三のお祝いを、より華やかで印象深いものにすることができます。

 

被布や衿の役割とおしゃれなデザイン

被布と衿は、七五三のお祝い着物に欠かせない小物です。被布は、子供の着物の上に重ねて着用することで、晴れの日のフォーマルな装いを演出します。また、衿は、着物の首元を飾って、清楚な印象を与える役割を果たしています。

今では、被布や衿にもさまざまなデザインが用意されています。例えば、女の子向けの被布には、可愛らしい花柄やピンク・赤などの華やかな色が多く、男の子向けでは、ブルーや緑を取り入れたシンプルな柄が人気です。衿においても、シンプルな無地からモダンな刺繍や柄入りまで幅広いバリエーションがあります。

これらおしゃれな被布や衿を選ぶ際には、着物のデザインや色とのコーディネートを楽しむことがポイント。お子様の好みやイメージに合わせて選んで、七五三の装いを一層華やかに彩ってください。

髪飾りや扇子で華やかさをアップ

七五三のお祝いには、髪飾りや扇子が欠かせません。髪飾りは、女の子の髪に取り付けるアクセサリーで、花やリボン、繊細な刺繍などさまざまなデザインがあります。これらの髪飾りを使って、子供の可愛らしい髪型をさらに際立たせることができます。

また、扇子は、七五三の装いを一層華やかにするアイテムで、子供が手に持って宮参りをすると、格式ある雰囲気が演出されます。扇子にも様々な柄があり、お子様の着物や小物とのコーディネートを楽しむことができます。

髪飾りや扇子を選ぶ際は、まずはお子様の年齢や性別に合ったデザインを探し、着物や帯との色合いや柄を考慮しながら選ぶと、バランスの良い華やかな装いになります。七五三のお祝いの日に、髪飾りや扇子を取り入れてお子様を一段と可愛く、華やかに見せてあげてください。

 

七五三小物の正しい使い方

七五三の小物の正しい使い方について、以下に詳しくまとめました。

 

– 足袋:足袋は、和装の際に履く靴下で、すっきりとした足元を演出します。足袋のサイズは、お子様の足のサイズに合わせて選んでください。

– 草履:草履は、お子様が歩きやすいように、足にちょうど良いサイズを選びましょう。

– 帯揚げ・帯締め:帯揚げは、帯の上に巻き、帯締めは帯の上で結びます。色や柄は、お子様の着物に合わせて選びましょう。

– 袴:男の子が着用する袴は、股下の長さに合わせて選びます。丁寧に胴回りを固定した後、ひざ下の部分を折って着用します。

– 四つ身:女の子が着用する四つ身は、背中心に襟を合わせ、前で紐で結びます。その上に被布を重ねて着ます。

 

着付け方法については、専門の着付け教室や動画などで学ぶことができます。また、七五三の日には、スタジオなどの着付けサービスを利用することも一つの手段です。無理をせず、お子様が楽しめる七五三のお祝いにしましょう。

 

バッグや巾着の活用法

バッグと巾着は、和装の際に持ち物を収納するのに便利な小物です。バッグは、和装に合わせたデザインや色合いのものを選ぶと、着物との調和が美しくなります。巾着は、帯に挟むことで持ち歩くことができ、お手入れや小銭などの小物を入れておくのに便利です。

また、バッグや巾着はプレゼントとしても喜ばれるアイテムです。特別な日やお祝いの席では、バッグや巾着にお菓子やお金を入れて贈る習慣もあります。

和装のシーンで活躍するバッグや巾着を上手に取り入れて、華やかな和装スタイルを楽しみましょう!

 

七五三小物を使った写真撮影のアイデア

七五三の写真撮影では、小物を使って可愛らしいショットを演出しましょう。例えば、赤やピンクの小物で女の子らしい雰囲気を引き立てることができます。また、和装小物を使って身に着けるだけでなく、背景や小道具としても活用できます。

 

-お花や折り紙、扇子などを使って遊ぶシーン

-おめかしした子どもたちと一緒にお手伝いをするシーン

-きらびやかな桜の花びらが舞う中での撮影

せっかくの七五三の記念に、こどもたちが喜ぶ写真撮影のアイデアを試してみてくださいね!

 

スタジオやロケーションでの七五三撮影

七五三撮影は、子供の成長を記録する大切なイベントです。スタジオやロケーションでの撮影を検討している方も多いでしょう。スタジオではプロのカメラマンが、照明や背景を工夫して美しい写真を撮影します。また、和装や草履、袴などの小物も揃っているため、手間がかからず利用できます。

一方、ロケーション撮影では、自然の中や神社などで家族と一緒に撮ることができます。こちらもプロのカメラマンが同行してくれるので、自然な表情を捉えた素敵な写真が撮れます。

どちらの撮影方法を選ぶかは、自分たちの好みや予算によりますが、どちらも素晴らしい思い出になるでしょう。

まとめ: 七五三小物で最高の思い出を残そう

この記事で紹介したスタジオやロケーションでの七五三撮影、おすすめのブランドや販売店を参考に、お子様の成長を祝う七五三を最高の思い出にしましょう。お子様にとって大切な日を迎える七五三で、素敵な着物や小物を選んで、家族みんなで楽しい時間を過ごしてください。

それでは、最後に次のアクションを促します。ぜひこれらの情報を参考に、お子様にぴったりの七五三小物を探し出して、素敵な一日をお過ごしください!

 

七五三撮影は写真工房ぱれっと

 

七五三のご撮影が¥17,100〜

各年の成長を記録する七五三撮影は¥17,100(税込¥18,810)からご案内!

こだわりのスタイリングや撮影をリーズナブルに叶えることができます。

 

 

 

 

 

札幌を中心に北海道主要部に展開

 

 

札幌の中央区の2店舗(サッポロファクトリー、札幌大通)、帯広と旭川に各1店舗、函館圏に2店舗と主要部に店舗展開。北海道を拠点に全ての「七五三」が、史上最高の記念になるよう精一杯お手伝いをさせていただきます。

 

店舗一覧はこちら▶︎

 

 

2.Paletteは衣装が豊富!

 

費用は抑えたいけどガマンもしたくない!そんなパパママの皆様へ。様々なプランをご用意しているので、

タキシード2着や、カジュアル&和装など組み合わせも自由自在。

写真工房ぱれっとだからこそ提供できる、おしゃれで可愛い♡お衣装をご用意しております。

 

 

 

 

3.カウンセリング・お見積りが全て無料!

 

 

 

 

どんなご撮影がいいのか、どんな衣装がいいのか、どんな場所がいいのか。イメージが固まっていなくても大丈夫です!お気軽にご相談ください。

 

 

 

4.全500着以上のお衣装をご用意

 

各店舗100着以上、全店舗合わせると500着以上の衣装の中から運命の1着に出会える!

ご試着は全て無料です。

衣装は全てwebに掲載中!目星をつけて、ぜひご来店して試着してみるのをお勧めしております。

 

 

 

 

 

 

ちょっと気になる!そんな方は…

 

①普段使うアプリで!LINE登録

②お急ぎの方は!お電話

③24時間対応可能!web予約&オンライン相談

 

お好きな方法でコンタクトをお取りください★

 

・どんな衣装があるか知りたい

・我が子に似合う衣装を提案してもらいたい

・お得なキャンペーンを知りたい

・どんな準備をしたら良いのか教えてほしい

 

などなど、どんな些細なお問合せでも構いません!気になることはなんでもお気軽にお問合せください。

 

 

①LINE

 

 

気になる店舗をLINE登録!

期間限定のキャンペーンの配信もあるのでお見逃しなく。

 

 

②お電話

 

スタッフがお答え致します!

 

◆写真工房ぱれっと サッポロファクトリー店

011-207-4466

◆写真工房ぱれっと 旭川店

0166-73-8485

◆写真工房ぱれっと 帯広店

0155-67-8008

◆写真工房ぱれっと 函館店

0138-40-6661

◆写真工房ぱれっと 函館北斗店

0138-49-5116

◆palette +plus 西岡店

011-807-4343

◆palette +plus 西店

011-213-8322

◆palette +plus 東店

011-788-8068

 

 

③予約フォーム

 

 

24時間対応可能!web予約フォームが便利です。

 

 

 

写真工房ぱれっとは、大切なお子様の一生の思い出として、人生がより豊かになるような体験と写真をお届けできるよう、全力でお力添えさせていただきます。

初めてのご記念、ぜひ写真工房ぱれっとにお任せください。

 

ご予約・お問い合わせ

MENU

電話する

ご希望の店舗の電話をタップして下さい